2013年5月6日月曜日

ロボカップ2013オランダ世界大会参加チーム関係者への便宜供与の依頼方法

ロボカップ2013オランダ世界大会参加に際して,日本委員会から所属機関等への便宜供与書類が必要な方は,次の手順でご依頼ください。

【手順】
次の様式をダウンロードし,必要事項を記入の上印刷してください。
返送先の住所を書いた返信用封筒をご用意いただき,必ず切手を貼って,下記住所までお送りください。

【送付先】
〒531-0072
大阪市北区豊崎3-20-1インターGビル内
特定非営利活動法人 ロボカップ日本委員会
事務局 宛
※表面に「ジュニアチーム 便宜供与希望」と朱書きで明記してください。
Tel:06-6376-2963
Fax:06-6372-5025

【依頼期限】
5月22日必着

【この件に関するお問い合わせ先】
日本委員会事務局e-mail: office [AT] robocup.or.jp
※[AT]を半角@(アットマーク)に変更して空白を詰めてください。

ロボカップ2013オランダ世界大会事前登録について(5/8事前登録開始)


世界大会へ選抜されたチームのみなさん,おめでとうございます!
次の説明をよく読んで参加手続きを進めていただきたいと思います。

【日本から参加するチームのみなさんの手続きの流れ】
世界大会参加までの流れは次の通りです。

  (1)参加意思確認
    ↓
  (2)参加チームによる事前情報登録
    ↓
  National Repから世界大会事務局への事前登録
    ↓
  (3)参加チームによる本登録

みなさんにやっていただくのは(1)(2)(3)となります。以下,それぞれについて詳しくご説明します。


(1)参加意思確認
ロボカップジャパンオープン2013東京大会の結果を受けて,世界大会への参加権利を得たチームのみなさんには,世界大会への参加意思確認をしていただいています。また,残念にも辞退するチームが出た場合には,ジャパンオープンの結果に基づいて繰り上げを行います。具体的には,次の手順で意思確認,繰り上げを進めて行きます。意思確認においては,次に示した連絡方法で,連絡をよろしくお願いします。

1)参加意思確認の手順
  1. 会場にて参加意思確認をした際に,回答を保留したチームは5月13日(月)までに各チームで検討の上,参加するか,もしくは辞退するかを下の連絡先メールアドレスまで,メールにてご連絡ください。なおメールを送る際には,整理がしやすいように,件名(Subject:)には「RCJ2013世界大会参加意思確認回答(チャレンジ名チーム名)」としてください。例えば,サッカーチャレンジのチーム名「○△□×」であれば「RCJ2013世界大会参加意思確認回答(サッカー,○△□×)」としてください。
  2. 会場にて参加意思確認をした際に,参加するとの回答をいただいたチームのみなさんは,(3)に示したチームの基本情報を,同様にメールにてお送りください。
2)繰り上げについて
  1. 辞退チームが出た場合,ジャパンオープンの成績とあらかじめ決められた選抜手順に従って次点となっているチームを順次繰り上げて選抜します。
  2. 繰り上げ選抜されたチームには,個別にメンター宛にメールにてお知らせします。連絡を受けましたら,至急,参加の可否を確認いただき(1)の要領でご報告ください。

連絡先メールアドレス:rcjj.international [AT] gmail.com
※[AT]を半角@に変更して空白を詰めてください。

(2)事前情報登録
参加が確定したチームのみなさんは,次の手順で,英語チーム名,英語でのメンター名,メンバー名等の情報を5月15日(木)中までに登録ください。
  1. 次に下に書きました「個人情報の扱いについてのお願い」をお読みいただき,内容をご理解ください。
  2. 事前登録作業の中で,以上の内容に関連した確認や申告をしていただく部分がございます。以上をご確認いただいてから,事前登録作業を始めてください。
  3. 事前登録は下に示した「事前情報登録フォーム」のページからお願いします。その際入力の際,次の注意事項をよく守ってお願いします。
    • 英数字は全て半角英数字でお願いします。
    • ここで登録するメンターは,チームの連絡窓口のなる方1名を登録ください。実際には,複数の関係者の方がいる場合には,本登録において加えてご登録いただければ大丈夫です。
    • メンター情報はメールアドレス以外は,日本大会エントリー時と同じであれば入力は不要です。
    • 最大メンバー数は12人となっています。もし足りない場合は,お問い合わせください。

      「事前情報登録フォーム」(5/8開始)
(3)本登録
以上の事前登録を済ませていただくと,こちらから世界大会事務局に情報をまとめて送付します。その後,事務局より事前登録完了の連絡が来ましたら,みなさんに本登録のための手順をあらためてお知らせします。
それまで,上にある関係者情報をご用意いただくとともに,下にあります便宜供与願いなど必要な手続きを進めてください。
また,各チャレンジともに国際ルールを十分に読み込んでいただき,ジャパンオープンとの相違点をよく確認して準備をお願いします。

【個人情報の扱いについてのお願い】
ジュニアジャパンのWebサイトやニュースリリースにおいて世界大会参加チームのみなさんをご紹介する際に,チーム名,ブロック名につきましては開示させていただいています。それ以外にも次のような問い合わせもよく受けます。
  • 教育委員会等教育関係者から参加チームの「学校名」
  • 参加者の年齢分布や,最年少参加者など,年齢,学年に関して知りたい
個人情報保護の観点から,これまでWeb上など広く情報を発信する場では,それらの情報の開示は控えておりましたが,特に「学校名」,「学年」につきましては,ジュニアジャパンの活動をアピールしていくためにも,また参加者の実績をアピールするためにも開示することにメリットがあると思います(例えば学校名が出ることで地域においてチームの活動が認知されることにつながり,以後のサポートにもつながるといった可能性が考えられます)。さらに,「氏名」につきましても,新聞や雑誌,Web上のニュースサイトなどからの取材などを受ける時にはやはり実績をアピールするために開示することはメリットがあると思います。

ジュニアジャパン運営委員会としましては,各方面からのお問い合わせに対して,みなさんの活躍をアピールするためにも,少なくとも「学校名」「学年」については公開をしたいと考えています。また,「氏名」につきましても実績をアピールしていく上で必要だと考えております。

メンター様には,以上の状況を踏まえてご検討いただき,上のフォーム入力の際に,開示可能項目へのチェックをお願いいたします。今回のチェックにより, 今後,ジャパンオープンの結果や,世界大会の結果報告の際に,チーム名にそれらの情報を併記させていただく予定です。なお,チームの写真やメンバーの顔写真と併記して個人が特定できるような形での公開は決して 行いません。あくまでチーム全体に対する情報として提供させていただきます。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

【出場チームに対する便宜供与書類の送付について】
所属学校や職場等への便宜供与提出が必要なチームやメンターの方は,こちらの説明に従ってお申し込みください。


ロボカップ2013オランダ世界大会への日本選抜チーム一覧

5月3日〜6日まで,玉川大学で行われました,ロボカップジャパンオープン2013東京大会におきまして,次のように日本から世界大会に選抜されたチームが決定しました。今年の世界大会は,オランダ,アイントホーベンで6月26日〜6月30日まで開催されます。日本から参加するみなさんの活躍を,そしてすばらしい出会いと学びの場となることを願っています。

サッカー

準備中

レスキュー

準備中

ダンス

準備中

CoSpace

準備中

オランダ世界大会でのジュニア国際ワークショップの案内

ジュニアワークショップとは?

昨年度から,世界大会の会期中に,ジュニアの参加者関係者を対象とする国際ワークショップを開催しています。教育実践者,研究者,そしてチームのみなさんも,自分たちの教育実践の成果や研究成果を発表することができます。このワークショップには,世界大会に選抜されていないチームでも参加することが可能です。世界大会に参加し,チームの成果を発表するもう一つの方法として活用してください。

国際ワークショップWEROB2013の案内


【注意】申込先等のメールアドレスは加工してあります。各自で[AT]を半角@に変えて空白を詰めてメールアドレスとしてください。


*** WEROB ***   

Workshop on Educational Robotics

(an event co-located with the RoboCup Symposium 2013)

Eindhoven, the Netherlands
http://www.robocup2013.org/ 

1st July, 2013


The use of robotics for educational purposes has been pursued for a long time and has become more and more popular. Several factors have contributed to such situation, such as the availability of adequate and inexpensive robotics kits in the market and individual components, as well as the proliferation of robotics competitions for the pre-university levels. As a consequence, robotics started to be incorporated into classroom lessons and has become a learning tool for teaching concepts in a broad range of areas, from electricity and mechanisms to programming, mathematics, physics, etc.

In this workshop, we aim at bringing together teachers, mentors, and students from schools, clubs, community centers, and educational institutions offering formal and informal educational opportunities in robotics, to discuss their experiences and the current practices using robotics. This workshop hopes to also provide a place to share relevant projects and discuss specific technical issues that may arise in different learning setting as well as the impact of robotics in education.

Some examples of topics of particular interest to this symposium are:

- impact of robotics in the learning process
- impact of educational robotics in the community
- school projects involving robotics
- specific use of robots to demonstrate scientific concepts
- techniques to build robots
- use of sensors
- showcase of students (teams) accomplishment with robotics, especially with RoboCupJunior leagues


Types of presentations are:

- hands-on experience to introduce or teach new robotics ideas/tools (2-3 hrs)

- mentor/teacher presentation of their practice (20-30 min)

- students/team presentation of their accomplishment (showcase, 20-30 min)

Important dates:
- submissions deadline: May 25, 2013
- notification of acceptance: May 30, 2013
- submission of final version: June 06, 2013

Submissions:
Please, write a brief text explaining your presentation. It can be from a single page to a maximum of 6 pages. All submitted papers must be written in English, in single column and following the template that you can find under "Author Guidelines" in http://www.springer.com/series/1244. We will print all accepted contributions and provide them to the workshop participants at the event as well as post them on the RoboCupJunior website.

Once your paper is ready to be submitted, please, send it by email directly to the workshop organizers (Amy Eguchi - amy_eguchi [AT] bloomfield.edu and Luis Almeida - lda [AT] fe.up.pt).

If you have registered for RoboCupJunior, you will have access to the Symposium and to this workshop. Otherwise, if you wish to do a presentation in the workshop but are not registered for RoboCupJunior or RoboCup then you need to register for the RoboCup Symposium, which will also grant access to the co-located events such as this workshop.

Below, you can find presentations from last year's werob.
RoboCupJunior - Workshop for Educational Robotics 2013:
http://rcj.robocup.org/werob2012.html

The workshop organizers:
Amy Eguchi - Bloomfield College, New Jersey, USA - amy_eguchi [AT] bloomfield.edu
Luis Almeida, University of Porto, Portugal - lda [AT] fe.up.pt

2013年5月2日木曜日

ロボカップ2013オランダ世界大会へのツアーのご案内

今年も日通様より次のパンフレットのように,ロボカップ世界大会参加者のためのツアーを企画していただいています。5月15日が締め切りとなっていますが,空席がある限りは募集を続けるそうです。できるだけ早くご検討いただき,お申し込みください。

ロボカップ2013アイントホーフェン(オランダ)大会参加ツアー(パンフレット)

なおツアーに関するお問い合わせは,日通様の方に直接お願いいたします。

2013年5月1日水曜日

ロボカップ2013オランダ世界大会への参加チーム選抜方法について

ロボカップ2013オランダ世界大会への参加チーム枠

国際委員会より割り当てられた日本からの参加チーム枠は次の通りです。

Soccer:
Light Weight    Primary 2
Light Weight    Secondary       2
Open League - Field B   No age  4

Rescue:
Rescue A        Primary 2
Rescue A        Secondary       2
Rescue B        No age  2
CoSpace Primary 3
CoSpace Secondary       3

Dance:
Dance   Primary 2
Dance   Secondary       2
CoSpace Dance   Primary 1
CoSpace Dance   Secondary       1

参加チームの選抜方法

各チャレンジの選抜方法は次の通りです。
ご質問がございましたら,各技術委員会までお問い合わせください。